WCAN mini ActionScript vol.10 レポート


豆腐いっぱ〜い。
画像の豆腐はocchii105さん作の豆腐です。


でゎ、レポートです。
今回は9名のスピーカーさまが発表しました。
では順番にご紹介。


タイムラインアニメーションとのシナジー

面白法人カヤック道家陽介さん

ざっくり内容
  • タイムライン上でアニメーションをつくる。
  • アニメーションをラベルで区切る。
  • アニメーションをActionScriptのCommandで処理をする(ProgressionのCommandを使ってらっしゃたような)
まとめ

わかりやすい名前で機能をつくり、
アニメーションと同じように扱えるといい。


あくまでも得て不得手を埋める手助けのために
作業をアニメーションとスクリプトを分けると良い。


効果が出たらうれしいな!という感覚を大切に。

メモ

子のアニメーションもActionScriptから制御できればステキなー気分。

真っ白な羊を好きなだけ数える

mihhaさん

内容

フミンカップという寝れない人向けのコンテンツを紹介。
こちらの羊をActionScriptのはずだったのですが、なんとJavaScriptで実現してきたmihhaさん。
俺はJavaScript書けないが、なんとなくASと似ているので、内容は理解したっ!
ホワイトデー、あ、ちが、豆腐デー限定の羊が登場していた。

まとめ

次回はバージョンアップ!

haXeでオリジナルコンポーネント作り

ITプランニングの小笠原啓さん


小笠原さんはHaXeObjective CamlActionScriptGUIやマルチスレッドに興味あり。
仕事では、リッチインターネットアプリケーションFlex Builder 2 でつくったりしている。

haXeアピールタイム

マルチプラットフォーム言語であり、
制的型付け(型推論)、高階関数、列挙数、型パラメータ、構造的部分方
そして、オープンソース

個人的には、C++勉強中にお世話になった、
enumがあるところがいいな〜と思った。

// これやるだけで、haXeでSWFを書き出せれる。
flash.Lib.currend.addChild(hoge);
GUI部品について(Flexとかの)

この話、考えがすごい。
使いづらい!なら作っちゃおう。というステキな考え。こ〜〜〜いうの好きだっ!
既存のコンポーネントって、使いづらいよね。
最低限のことはできるけど、応用がきかない。


GUI部品で都合のよいイベントのあがり方をしたい。
これは通常はイベントを受けとってから処理を変えることはできるが、
上がり方そのものを変えることはできない。

  • 動きは用意されているものがあればできる。
  • XXがしたい場合、イベントとかプロパティとかメソッドが多すぎる。
既存のGUIクラスはメソッドを壊されないように公開していない。
  • つまり、使いづらい。いろいろできない。


どうすれば、柔軟なGUI部品をつくることができるのか。


すべてを設定でき公開的なインタラクションという名前のクラスをつくり、
このクラスを継承してつくっていくことになる。

// ex) クリックを無効にして、エンターキーのみの反応をするボタンに設定する例
button.getInteraction("push").clearEvent(); //無効
button.getInteraction("push").addEvent("UXKeyboard.ENTER);

うぉ、今までにできないこと、Interactionでやっちゃった!

メモ

白板通信

株式会社アイズのtocy(西脇俊晴)さん

内容

haXeの作品紹介。
基本的にクライアント(swf)、サーバーサイド(neko)をhaXeで制作。
red5経由で電話かけていました、この仕組みがまったくわかりませんっ!
俺、haXeは環境は整えてあるのだけど、やってないのですよねぇ。

メモ
  • httpconectionが携帯では規約が厳しい。

しろうとがデコメアニメを作ってみる

ヤマゾエさん

内容と資料

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4357502
こちらのニコ動を見れば、ほぼわかるはず。
いぁ〜ニコニコ技術部おんもしろいっスねっ!


ニコ動は好物なので、これたまらんすね。

白地図生成とグラフィックへの展開

アップルップルの山田拓生さん

GPS白地図を描く。

山田さんが購入したGPSをつかって、
白地図が描かれていました。
詳細は、山田さんのブログが更新されたらリンクはりますっ!

寝ている間に生成した画像を直感で選ぶ。

中村勇吾氏のような感じで、見ていて気持ちよかった。
寝ている間に、Twitterの発言をもとに、画像を生成する、
とにかくつくり、つくり、一週間で2000枚以上の画像をジェネレートしていまいした。


そして直感的に選ぶ。
奇跡を見つける。直感で。


やはり、詳しくは山田さんのブログが更新されたらリンクはります。
必見っ!

豆腐的な何か(真)

occhii105さん

豆腐フォルダが公開されました。
いやっは、腹筋が破壊。

Papervision3Dで豆腐一丁あがりっ!

完璧な木綿です。鍋食いたいです。

ホワイトホワイトデー

ll_koba_ll(小林陽介)さん
Tweensyでパーティクルの雪を降らしていました。
TweensyはTweenerよりXXXXとかで話題性ありますな。


このごろ、俺もTweensyを使っていまして、
どんぴしゃでTweensyな話で勉強になりました。
ll_koba_llさんはTweensyのFxパッケージ(まだベータ版です)
の、Emitterクラスで雪を降らしていました。数行で実装できるから便利よねぇ。


便利なもの

SWFProfiler

SWFProfiler.init(stage, this);

Tweensyを使うなら、SWFProfilerは使うべきですねぇ。
SWFのCPU使用率やらメモリ使用量がパッとわかるので、
メモリリークしてないかなどのチェックには欠かせないぜっ!

// hogeの60フレームまで2秒で実行する。
Tweensy.to(hoge, {currentFrame: 60}, 2);
メモ
  • Tweensyがメモリリークしている可能性がある。
  • Tweensy使ったらメモリリークで悩まされたとのころです。Tweensy自体がメモリリークしてるわけではないようです。ご指摘ありがとうございます。
  • あ、実際にチェックしましたら、Tweensyはメモリリークしてなかったですが、組み込み方次第では、メモリが爆発しました。むむん?


以上、レポートです。
次くらいのエントリーでさくっと書くぜ。